お金の話
PR

副業ではない小遣い稼ぎ5選:知って行動するだけで得をする現代の錬金術

マックス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ちょっとしたお小遣い稼ぎになる…」と聞くと副業をイメージしますが、本記事は「知って行動する」だけで誰でもモノやポイントをゲットできる現代の錬金術を5つ挙げました。

マックス

お得度を中心にランキングしております。

参考までに2021年上半期(6月分は見込み)に自分が実際にゲットしたお小遣いも載せています。単位はポイントですが「1P(ポイント)=1円」相当になります。

本当に現代の錬金術と思うほどにお得なので、今後制度の改悪が想定されます。

そういった意味では早い者勝ちです!

本記事は2021年5月30日の情報を元に作成しております。

今後、制度・ルールが変更(改悪)になる場合がありますので、規約等を確認の上ご利用ください。

スポンサーリンク

第5位:ポイントサイト(2,280P)

いわゆる「ポイント活動(ポイ活)」の代表格がポイントサイトです。

ユーザー登録して、以下を行うとポイントがゲットできます。

ポイントサイトのポイント獲得条件
  1. ゲームを実施する(途中で広告を見る)
  2. アンケートに答える
  3. ポイントサイト経由でモノやサービスを買う

①②と③は微妙に性質が違います。

①②はポイントサイト内の中で完結し、基本は自分の時間とポイントを交換することになります。

③は結果的に購入に紐づくため、何かモノやサービスを買わない限りポイントをゲットすることができません。

ちょっと割に合わない面が多いので第5位です。

メリット・スマホ操作だけで気軽にポイントがゲットできる
デメリット・時間単価に合わないポイントサイトが多い
・モノやサービスを買わないとポイントがつかない

自分は以下に限定してポイ活しています。

項目2021年上半期獲得P
① ラッキータッチ202P
①&② トリマ(始めたばかり)0P
③ ハピタス経由購入2,078P
合計2,280P
マックス

ポイント経由サイトとして「モッピー」も有名ですね。

ポイント還元率がポイントサイトによって異なることがあるため、自分が購入・利用するものに応じて選ぶといいと思います。

ラッキータッチについては別途記事にしています。

https://daigamax.com/lucky-touch/2316/

第4位:年会費無料カードの入会キャンペーン(36,800P)

よくブログやホームページである以下のようなものです。(楽天さん、引き合いに出してすみません)

年会費無料のカードであれば、自分が支払うお金無しでポイントをゲットできてしまうため、錬金術になっています!

また、第5位のポイントサイト経由で入会を行うと、ポイントサイトでの追加ポイント獲得もあるため、ダブルでゲットできる美味しさです。

メリット・数千円〜1万円程のポイントを一気に獲得することができる
デメリット・カードが増えて管理が大変になる。継続性がない

自分も2021年上期に以下のカードを発行することによってポイントをゲットしました!

項目2021年上半期獲得P
三井住友VISAカード(NL)20,800P
Yahoo!カード16,000P
合計36,800P
三井住友VISAカードはポイントサイト(A8.netセルフバック)経由含む、Yahoo!カードはポイントサイト経由の6,000P含む

特に三井住友VISAカード(NL)は後述する「投資信託のカード決済購入」で6/30よりSBI証券の投資信託支払いに使用できてポイントがゲットできるため、おすすめです。

第3位:不用品の売却(6,300P)

これまで紹介したものと少し毛色が違うかもしれませんが、自分ではいらないと思っているものでも、メルカリやラクマで売ってみると売れることがあります。

特に「本のメルカリ出品」はオススメです。出品まで手間がほとんどかかりません。

本のメルカリ出品 簡単3ステップ!
  1. 本の写真を撮る(あらゆる角度から。明るめに撮ると売れやすい)
  2. 本のバーコードを読み取る(自動で本の情報が記録される)
  3. 値段をつけて出品ボタンを押して完了!(販売手数料10%と送料がかかることに注意)

本の状態は細かいところまでチェックすることがオススメです。汚れや傷がある場合にはキチンとその旨を商品説明の欄に記載した方がよいかと思います。

ある程度封筒とプチプチを準備しておけば、梱包も簡単ですし、「らくらくメルカリ便」でコンビニにある集荷ボックス(PUDOステーション)を利用すれば、ボックスに放り込んでおくだけで受付完了です。

メリット・本来は捨てるものであるため、原価割れ・在庫リスクがない
・売れれば売れるほど部屋がスッキリする
デメリット・売れれば売れるほど売るものがなくなるため、継続性がない

自分はもう2020年までで目ぼしいものは売ってしまったため、2021年上期はほとんど売れませんでした。

項目獲得ポイント
2021年上半期の売り上げ6,300P
マックス

上記は送料、販売手数料を除いた金額になります。

一方で少しだけ楽天ポイントせどりをやっていますが、その分は除いています。

第2位:投資信託のカード決済購入(4,000P)

個人的にはいずれ改悪、もしくは廃止になると思っている錬金術です。

投資信託をカード決済で購入することによって、上限はあるもののポイントがもらえる証券会社があります。

投資信託は投資であり、言うならば金融商品とお金を交換しているといえます。交換なので、そこで消費は発生しておらず、見方によってはポイントをタダでゲットしていることになります。

有名なところでは以下の2社です。(他にもあります)

証券会社カード1ヶ月獲得上限ポイント(半期)
楽天証券楽天カード50,000円分の投資信託購入で500P(3,000P)
SBI証券三井住友VISAカード50,000円分の投資信託購入で250P(1,500P)
合計月間750P(半期4,500P)
注意:SBI証券×三井住友VISAカードのカード決済購入は6/30より開始。2021年7月〜12月はキャンペーンでポイント3倍

もらえるポイント数はそれほど多くはありませんが、他の錬金術と異なり、一度設定すればポイントが自動で入ってくることが美味しいところになります。

メリット・一度設定すると毎月ポイントが入るため、継続性がある
デメリット・投資信託の元本割れリスクがある(ローリスク・ローリターンの商品を選ぶなど自分で勉強、銘柄選びが必要)

それでも、こう思う方もいるかもしれません。

だれぱん

けど、投資信託なんだから、元本補償ではないんでしょ。

それなら損する可能性もあるじゃん。

確かにそうなのですが、世の中には経費率が低く、ローリスク・ローリターンの投資信託もあったりします。

元本補償ではありませんが、ローリスク・ローリターンの投資信託であれば損する可能性は低いです。(現金化が必要ならば売ればいいですし、税金が発生していても利益が少なければほとんど取られません)

マックス

SBI証券メインですが、ポイント獲得制度がある楽天証券でも投資信託を購入しています。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

第1位:ふるさと納税(42,500P)

堂々の1位はふるさと納税です。

これでも昔に比べれば改悪(昔が良すぎ!?)されているのですが、十分錬金術になり得ます。

制度の概要としては、2,000円の参加費で様々な地方の返礼品をゲットできる仕組みです。

流れとしては、ふるさと納税のサイトで返礼品(商品)を選んで購入。

後から確定申告(orワンストップ特例制度の申請書の提出)を実施すると、翌年の住民税が購入額分だけ減額される仕組みです。(厳密には減額される金額は2,000円少ないです)

返礼品を生活必需品にすれば、その分だけお金が浮くことになります。

メリット・(収入にもよるが)数万円のお得を得られる
デメリット・確定申告(orワンストップ特例制度申請書の提出)が必要

加えて楽天ふるさと納税で返礼品を購入すれば、楽天ポイントが獲得できます!

しかもお買い物マラソン(1店舗購入するごとにポイント還元率が1%アップする神キャンペーン)では「1自治体=1店舗」という扱いになり、ポイント還元率は上がり、実質タダでポイントがもらえます!

2021年上半期は自分はこちらの返礼品を購入しました。ポイント還元率は個人差があるため、あくまで楽天経済圏を利用している自分の場合になります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】ハーゲンダッツセット
価格:15000円(税込、送料無料) (2021/6/2時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】神戸牛赤身すき焼き・しゃぶしゃぶ(600g)
価格:20000円(税込、送料無料) (2021/6/2時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】ボイル済み 急速冷凍 茹で松葉ガニ 1000g級 1匹
価格:50000円(税込、送料無料) (2021/6/2時点)


商品返礼品実質金額(30%想定)楽天ポイント還元(20%想定)
ハーゲンダッツ4,500円3,000P
神戸牛6,000円4,000P
松葉ガニ15,000円10,000P
合計23,500円
(参加費2,000円除く)
17,000P

楽天経済圏については下記記事を書いています。

https://daigamax.com/rakuten-d-point/2147/

その他の税金に関するお得情報については下記記事を書いています。

https://daigamax.com/tax-saving/921/

まとめ:知識は身を助ける

今回紹介したお小遣い稼ぎの一覧になります。

項目2021年上半期獲得ポイント
ポイントサイト2,280P
カード入会キャンペーン36,800P
不用品の売却6,300P
投資信託のカード購入4,000P
ふるさと納税42,500P
合計89,800P

半年で89,800P(89,800円)分の収入と考えれば、そこそこの小遣い稼ぎになったのではないでしょうか。

マックス

・ちょっと豪華な食事を食べるもよし

・たまの休日に旅行に行くもよし

・いっそのこと、投資に回してさらに増やすもよし

いろいろできる金額です!

一方で今回紹介した方法は、「不用品売却も考えようによってはせどりという副業に近いのでは?」「ポイ活も副業では?」「雑所得の範囲を超えたら事業所得(副業)では?」という考えもあります。

自分としては、基本的に誰でも今からでも始められて割と確実に収入を得ることができる手段としては副業という言葉よりはハードル低いのかなと思います。

ABOUT ME
マックス
マックス
40代に入り、急速におっさん化している日々の成長?を記録しています。主にお金、サウナ、自己投資について、経験や気づいたことがお役に立てれば幸いです。 アメブロ別館(こちらは雑記メインです)
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました