お金の話
PR

【家計改善:変動費を減らす編】ポイント稼ぎを習慣化しよう:ドコモ経済圏で得する金額

マックス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

下記の前提で家計を改善してみようとしています。

  1. 現在の生活を変えないこと
  2. 労力をほとんどかけず、費用対効果のある改善施策のみ実施すること

前回、dカード GOLDに支払いを一点集中にすることによってポイント還元1%以上とdカード GOLD特典を狙って、年間20,000円以上の改善を試算しました

ただし、この中に変動費(日用品や食費など)によるポイント還元は含まれていないため、今回は変動費でいくらポイント稼げるかを試算します。以前から電子マネー派で現金で支払うことがほとんどないため、

どこの支払いにどの電子マネーを使うかをルーチン化(=条件反射)する

がポイントです。

結論は以下です。あくまでdカード一点集中している自分の2020年4月末時点の見解です。(このルーチンはキャンペーンや還元率の変更で変わることがあります)

【支払いルーチーン】 以下の優先度で支払いを選択する

優先順支払い方法ポイント還元率
1d払い1.5%(dカード1%含む)[*]
2iD払い1.0% [*]
3dカード1.0%
4Edy0.5%(Edyでポイント)
5WAON0.5%(イオングループなら1.0%)
[*] dポイントカード提示時のポイント還元は除く

【例外・オプション】

  • ローソンでの買い物はiD払い
  • イオングループ内の買い物はWAON払い
  • Amazon, 楽天市場, じゃらん, さとふるなどdポイントUPモール対象店舗はモールサイト経由で利用

これ、楽天経済圏に移行していないため、楽天カードを持っていればもっとEdyの優先度が高かったりします。

iD払いがdカードより優先度が高い理由は、溜まったdポイントの使用方法を「iDキャッシュバック」に一点集中させるためです

「iDキャッシュバック」とは、iD支払い金額を後からdポイントに充当する仕組みのことです。この後からというのが非常に重要で、iD支払い時点ではまだポイント充当していないため、dポイント使ったのに購入金額丸々dポイント還元が受けられます

他の方法でdポイントを使うと、ポイント充当後の残りの金額に対してしかdポイント還元受けられないんですよね。

あと、注意しないといけないのはローソンの場合。ローソンでiD払い(dカード払いでも可)にすると、

となり、トータル5%の還元になります。ただし、2番目の1%還元は2020年7月7日以降は16時までの支払いであれば0.5%に下がってしまいます

自分の生活圏にはセブンイレブンとローソンばかりなので、セブンイレブンではd払い。ローソンではiD払いと決めてしまえば迷うことはありません。

マネーフォワードMEで集計した1月あたりの平均電子決済金額はおよそ80,000円のため、仮に全て1%還元を受けられたとすると毎月800円年間で9,600円の改善ができました。

さて、次回はお楽しみの「結局、いくら改善されたの?」を計算します。前提条件にも書いた通り、今回の改善では一切今の生活を変えていません。単に無駄や非効率を排除しただけでどれだけ効果があるのか・・・。

ABOUT ME
マックス
マックス
40代に入り、急速におっさん化している日々の成長?を記録しています。主にお金、サウナ、自己投資について、経験や気づいたことがお役に立てれば幸いです。 アメブロ別館(こちらは雑記メインです)
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました