収納が少ない部屋の解決策!:空間収納で収納を爆増させるおすすめグッズ
部屋の空いている空間を有効利用する「空間収納」を大量導入して、収納容量を爆増させた記録になります。オススメの棚・ラックについても紹介しています。
- 常に部屋が散らかっている方
- あまり部屋に収納がないと思っている方
- 空間収納のグッズを知りたい方
3人家族(自分、妻、子供)の2LDKでもあまり収納は多くないです。それでも工夫して収納を作って部屋をスッキリさせている整理術を紹介したいと思います。
空間収納を導入してみました
空間収納とは、部屋の中で使われていないスペース(ほとんどの場合、洗濯機や冷蔵庫の上など「空間」になっている箇所を指します)を収納スペースにするためのテクニックです。
本記事では、以下の5パターンの空間収納をご紹介しています。
- クローゼットの空間を有効利用する
- シンク上の空間を有効利用する
- ゴミ箱上の空間を有効利用する
- 洗濯機上の空間を有効利用する
- テーブル下の空間を有効利用する
クローゼットの空間を有効利用
クローゼットはあらかじめスペースが決められていてうまく荷物を詰め込まないと隙間ができてしまいます。
そんなパズルな状況を緩和するために、下記のような整理棚を使って段を作ってしまいましょう。
この整理棚のおすすめポイントはこちらです。
- 軽くて細いため、整理棚そのもので収納を圧迫しない
- 棚の幅が72cm〜92cmまで調節可能
- 耐荷量が30kg(幅72cm〜82cm)もあるので、ある程度のモノは載せられる
特にお気に入りは、長さ・高さを調整することができるところです。段をつくるスペースに合わせられます。
整理棚を導入することによって、モノを2段に置くことができるため、収納スペースを無駄なく利用することができます!
整理棚導入とセットで考えなければならないのが大掃除!
仕事部屋を作るために大掃除した時の記事は下記になります。8ヶ月経過した今でもほとんど同じ状態を保っています。
大掃除のコツとモチベーションを上げるポイント:二度と散らからない部屋の作り方
シンク上の空間を有効利用
シンクの上にも空いている空間がありました。
キッチンはただでさえモノが多くなりがちな上に、乾かしたいものがあったりして、単に棚に収納するだけでは解決できない課題があります。
既に上の写真では左側で棚が導入されていますが、今回右側でも同様のキッチンつっぱり棚を導入しました。
- 棚が板状ではなく棒状のため、乾かしやすい
- 棚の高さがある程度自由に変えられる
- 複数の種類のサイズが販売されており、シンク上のサイズに合わせられる
購入する際には事前にシンク上のサイズを測ることをおすすめします。
取り付けるとこのようになります。
シンクに置いてあったモノがこちらに置けるので、シンクそのものがスッキリします。
こちらの空間収納は、元々食器洗い乾燥機を導入しようとして、導入スペースを確保するために考えたものです。その台所での掃除・片付けの状況は下記になります。
二度と散らからない台所の掃除手順:モノの置き場所を決めれば解決!【後日談あり】
ゴミ箱上の空間を有効利用
ゴミ箱をキッチンに置いてしまうと、その上の空間が空いてしまいます。
我が家で使用しているゴミ箱は正確には「ゴミ袋ホルダー」なのですが、このゴミ袋ホルダーがお気に入り!
取り付ける時は45リットルのゴミ袋をサッと被せればOK
捨てる時はそのままゴミ袋を持ち上げて結べばOK
我が家では時短グッズとして使用しています!
そんなゴミ箱の上の空間はこちらを導入しました。
ランドリーラックじゃん
洗濯機の代わりにゴミ箱でもいいじゃない!
ランドリーラックは様々なものが販売されていますが、自分がこちらに決めた理由は下記です。
- 横幅を65.5cm〜98cmに調整可能
- 棚の高さを3段階に調整可能
- 格子状のサイドフレームがあるので、そこにも下記のようなアルミラックパーツなどで収納スペースを確保できる
取り付けるとこんな感じです。今まであちこちに置いてあった鍋やフライパン類を置くことができました!
鍋やフライパンはよく使うので、すぐに置いたり取り出したりするスペースがあると嬉しいです!
洗濯機上の空間を有効利用
もちろん、洗濯機の上も収納できる空間はあります。
あまり工夫はありませんが、キッチンに導入したランドリーラックを同じものを導入しました。
こちらも、空間収納ができたことにより、今まで別のところにあった洗濯洗剤が目の前に置けるようになりました。
以前は洗面台の下に置いてあったため、洗濯機使用1回につき洗濯洗剤を入れる時間が10秒くらい時短になりました!
時短としては短すぎるかもしれませんが、1ヶ月で5分、1年で1時間となるので、されど10秒です。
しかも、やったことは置き場所を変えただけですからね。
このような時短をいくつも重ねることにより、大きなモノなり、限りある人生の時間を無駄なく使うという考えがあります。
このチリ積もの考え方については、下記に記事にしています。
人生の無駄な時間早見表(速算表):塵も積もれば山となる
テーブルの下の空間を有効利用
我が家ではダイニングテーブルがあるのですが、テーブルの上がどうもモノで一杯になります。
特に子供のお菓子!
甘いモノが食べたい・・・
甘くないモノが食べたい・・・
何かパンが食べたい・・・
いろいろストックしているうちに、テーブルの上がお菓子で一杯!
ということで、テーブル下の空間を利用するために、以下を購入しました。
- テーブルに引っ掛けるだけで取り付け可能な簡単さ
- かなりの収納量(サイズ:330x160x260mm)
- メッシュなので、中身が見える
こちら実際にはアウトドア用ですが、特に室内でも問題ないかと・・・
加えて、郵便物や書類、領収書なども一時的にテーブルの上に置いてそのままということもあります。
こちらは、以下のようなハンギングラックが便利です!
- 引っ掛けるためにテーブル上をあまり占有しない
- かなりの収納量(サイズ:150x250x400mm)
収納量で選んでいる感じはしますが、それだけテーブルの上のモノが多くて・・・。
結果として、取り付けた結果、このような形になりました。
これもテーブルの上のモノが空間収納によってスッキリしたことになります。
まとめ:あなたの部屋にも埋めてない空間ありませんか?
ここまでで、空間収納を実施するために導入したものを挙げました。
- クローゼットの空間を有効利用する:整理棚を導入
- シンク上の空間を有効利用する:突っぱり棚を導入
- ゴミ箱上の空間を有効利用する:ランドリーラックを導入
- 洗濯機上の空間を有効利用する:ランドリーラックを導入
- テーブル下の空間を有効利用する:テーブルラック・ハンギングラックを導入
空間は空間なので、何も使わずに収納を増やすのは厳しいです。。。
そのため、それぞれの空間に応じた棚やグッズを導入してみました。
おかげで明らかにモノが整理されて、スッキリした部屋になりました!
収納が少なくて、モノが多い・・・と感じた場合には「モノを減らす」と合わせて空間収納を検討してみてはいかがでしょうか。
部屋の周りに誰も何も使っていない空間ありますか?
地震対策はしっかりしましょう。
万が一物が落ちても怪我をしないものを収納する、あまり空間収納を多用しすぎないなど、あくまで安全の範囲でお願いします!