Googleフォト高画質保存無制限サービス終了:Pixelユーザーはどう対応すべきか?
日本時間の2020年11月12日未明、Googleさんから衝撃的なメールが来ましたね。
これまで若干の画質は落ちるものの、無制限に画像が置けた(=保存容量を消費しない)Googleフォトにおいて、2021年6月以降に格納した場合には保存容量を消費してしまうことになります。
これを聞いて、
ちょ、ちょ、ちょっと待って!
と思ったPixelユーザーは自分以外にもいるはず。
というのは、Pixel購入特典として、無制限に画像が保存できるオプションがあるからです。
本記事はPixelユーザーはこの通知にどう対応すれば良いかを書いたものです。
- Google Pixelシリーズ購入者
結論としては、特にこれまでと何も変わらない!
ただし、Pixel3とPixel2の購入者は購入特典のタイムリミットがあるのでちょっと注意してねということです。
Pixelからのアップロードで容量が減るのか?:現状と今後
今回の高画質容量無制限終了のお知らせはGoogleが以下に記事を上げています。
この記事の中に以下の記述があるのですが、詳細はさらに先のページを見ないと分かりません。
重要: Pixel 5 以前のデバイスからバックアップした写真と動画は、引き続き無料、容量無制限で保存されます。詳しくは、ストレージ オプションの詳細をご覧ください。
ということで、まとめます。
各Pixelの端末ごとに、画像の画質に応じて保存をするとどうなるかをまとめた表が下記になります。
機種 | 元の画質で保存 | 高画質で保存 |
---|---|---|
Pixel5 | 容量を消費 | 無制限で保存 |
Pixel4/4a | 容量を消費 | 無制限で保存 |
Pixel3a | 容量を消費 | 無制限で保存 |
Pixel3 | 2022年1月31日まで無制限で保存 以後は容量を消費 | 無制限で保存 |
Pixel2 | 2021年1月16日まで無制限で保存 以後は容量を消費 | 無制限で保存 |
Pixel(2016) | 無制限で保存 | 保存不可 |
この状態は以下の文から2021年6月以降も変わらないことがわかります。
重要: Pixel 5 以前のデバイスをお持ちの場合、現在のバックアップの画質オプションと特典に変更はありません。Pixel 2~5 のデバイスから高画質でアップロードした写真は、引き続き無料、容量無制限で保存されます。ただし、2021 年 6 月 1 日以降に他のデバイスから高画質でバックアップした写真と動画は、Google アカウントの保存容量を使用するようになります。
なるほど、Pixel以外のデバイスから保存すると容量消費するけど、Pixelだったら今後も無制限に保存できるのね。
これは自分の記憶の範囲ですけど、他のカメラで撮影された画像をPixelに転送して、そこからGoogleフォトに保存してもPixelから保存したとはならなかったはず。
まぁ、Pixelのカメラ機能は定評があるので、普通にPixelで撮影しましょう。
結果として今回の通知でPixelユーザーは何も変わらない
結果的にPixelを使用して写真を撮影している限りは、今回の2021年6月1日というデッドラインは何も影響はありません。
しかし、Pixel2とPixel3を使用しているユーザーはそれぞれ元のサイズで無制限に保存できるデッドラインがありますので、デッドライン後の対応としてこちらの手順から「元の画質」から「高画質」に変更する必要があるかと思います。
特にPixel2ユーザーは年明け早々にデッドラインを迎えますので、ご注意を。
また、上記のデッドラインは別に今に始まったことではないので、Pixel3、Pixel2のユーザーも今回の件で何か影響を受ける訳ではないです。
Pixel以外で撮影された写真をGoogleフォトにアップロードするのであれば思いっきり影響あるけどね。
そんな訳で、Pixelユーザーも、そうでない方も、これまでの旅の軌跡をGoogleマップ上に表示させたい場合には今のうちに高画質で画像を保存してしまいましょう。
Googleフォトで地図上に写真を自動配置する方法:自分の旅の軌跡を振り返る
こんなこともあって、余計Pixel3を保持したくなりますが、虎視淡々とPixel5のバーゲンセール、もしくはPixel6のリーク情報を楽しみに待っております。
Pixel3使いはPixel5に乗り換えるべきか?:スペック比較と個人的所感
追伸:翌日Google様よりメールが
冒頭のメールが届いてから約24時間後の2020年11月13日未明、おそらくPixelユーザー宛に下記メールが届きました。
結局自分が書いた記事同様のことが書いてありました。
だったら、昨日のメールと同時のタイミングで送ってもよかったのでは・・・
まぁ、ブログネタが一つできたんだからいいじゃない。