この記事はd払いのキャンペーンイベントの1つである、とくトクd払いの隠れた対象店舗を紹介する記事になります。
- d払いを少しでも利用している方
- ポイ活を実施している方
- 関東在住の方
直近のd払いのキャンペーンイベントは還元率が20%超えるものも多く、d払いを少しでも利用している方ならエントリーするとお得です。
2020年に実施された、d払いお買い物ラリーと比べると少しスケールダウンしましたが、それでも5,000円の支払いのうち1,000円取り返せるのは大きいです。
実際に過去のイベント(d払いお買い物ラリー)で獲得したポイントが反映された時には一気にdポイント合計が増えたので、結構興奮しました。


とくトクd払いとは
概要
とくトクd払いは、イベント対象店舗での買い物において、dポイントカード(モバイルも可)提示とd払いを同時に利用することによって、利用金額から一定割合のdポイント(用途・期間限定ポイント)が還元されるイベントです。
第1弾:2021年2月16日〜3月8日
第2弾:2021年3月9日〜3月31日
この還元率が20%と驚異の還元率。(小数切り捨て)
ただし、獲得上限ポイントが設定されており、1,000ポイント以上は獲得することができません。
そのため、獲得上限ポイント1,000ポイントを獲得するために必要なd払い利用額は5,000円になります。
第1弾と第2弾に分かれているため、それぞれ1,000ポイントの合計2,000ポイントを獲得できることができます。
注意事項
ただし、このイベントは結構注意事項が多いです。
- エントリーが必要
- dポイントカード提示(モバイルも可)とd払いを同時に実施しないと本イベントのポイントは獲得できない
- d払い(ID)及びdカードプリペイドは対象外
- 対象店舗が限定されている
1について、本イベントに限らず、ドコモのイベントはほとんどの場合エントリーが必要です。
2について、あくまでdポイントカード提示のもと、d払いを実施しないとポイント獲得はできません。ただし、これにより普通にdポイントカード提示とd払いによるポイント獲得もできるので、実質三重どりになります。
最近は支払いを聞かれる前に「ポイントカードはありますか?」と聞かれるようになりました。
以前はdポイントカードを提示しているのに「使えません」と言われたりしていました・・・(目の前にdポイント貯まると書いてあるのに)
3について、dカードプリペイドはまだいいとして、「d払い(iD)」とは何か?、なのですが、これはiDの支払いにd払いが使えるもので、普通にdカードを使用している方は素直にiDの支払いはdカードを使っていると思います。

要するに「iDとして支払っているのであれば、d払いの恩恵は一切受けられませんよ」ということです。
4についてはこの後説明します。
ちなみに、ドコモのd払いに関するキャンペーンはレギュレーションが毎回違うので、キャンペーンサイトを見ないと、ポイントの取りこぼしが発生しやすいです。
- 対象店舗の変化
- ポイント獲得するための支払い方法の変化(以前はdポイントカード提示も必須だったことある)
- 還元率の変化
- d払いの支払い条件の変化
関東の隠れた対象店舗(2021年2月度の場合)
イベントのサイトには対象店舗が毎回表示されるのですが、それを見ていつも思うことがあります。
トップページでは代表的な店舗がピックアップされているだけなんだよね。。。
詳細表示したときに出てくる加盟店一覧を見ると、意外にも自分が利用している店舗が対象になっていることあるんじゃないか?
そこで、埼玉県出身、神奈川県在住、東京都住まい経験ありという生粋の関東人の自分が加盟店一覧を見て思う、隠れた対象店舗を挙げてみました。
あっ、これが今回の本題だね。
【コンビニ】
代表店舗:
- ローソン
- ファミリーマート
隠れた店舗:
- ポプラ
- ローソンストア100
- くらしハウス、生活彩家、スリーエイト
【家電】
代表店舗:
- エディオン
- Joshin
- ビックカメラ
- ノジマ
- コジマ
隠れた店舗:
- ソフマップ
- 100満ボルト
【ドラッグストア】
代表店舗:
- マツモトキヨシ
- ココカラファイン
隠れた店舗:
- セイジョー
ココカラファインはdポイント1000万ポイント山分けキャンペーンも実施しているので要チェックです!
【グルメ】
代表店舗:
- かっぱ寿司
- ガスト
- サンマルクカフェ
- ミスタードーナッツ
- すき家
- モスバーガー
隠れた店舗:
- 藍屋
- 赤から
- 上島珈琲店(対象外店舗あり)
- 金沢まいもん寿司(対象外店舗あり)
- 鎌倉パスタ
- カルビ一丁
- 甲羅本店
- さかなや道場
- しゃぶ葉
- ジョナサン
- ステーキガスト
- 魚屋路
- バーミヤン
- はなの舞
- 華屋与兵衛
- はま寿司
- ビックボーイ/ヴィクトリアステーション
- FARMER’S KITCHEN
- ホルモン道場
- やきとり道場
- 夢庵
すごい量ありますねw
すかいらーく系列はほとんど対応されていますね。
【ショッピング】
代表店舗:
- 東急ハンズ
隠れた店舗:
- AOKI
- タワーレコード(対象外店舗あり)
- つるやゴルフ(対象外店舗あり)
- とらのあな
- ハンズビー
- 丸善
- メガネスーパー
- 洋服の青山
【スーパー】
代表店舗:
- やまや
隠れた店舗:
- フジ
【その他】
隠れた店舗:
- カラオケの鉄人
- カラオケビックエコー
- NEXCO中日本
- ルミネtheヨシモト
【百貨店】
- 高島屋
以前のお買い物ラリーにはあったりなかったりした、コンビニ、グルメもしっかりラインナップされているので1,000ポイント上限到達は結構簡単かもしれません。
上記以外にも対象となる店舗は多数ありますので、ぜひキャンペーンサイトから一覧を見てみてください。
まとめ:エントリーするだけでもやっておいて損はなし!
毎月条件が変わるため、自分から情報を追いかける必要のあるとくトクd払いですが、最大1,000ポイントゲットというかなり美味しいイベントであることには変わりはありません。
エントリー自体はキャンペーンサイトからすぐにできるので、とりあえずエントリーだけしてしまうのもアリだと思います。
ポイント消化には、iDキャッシュバック(dカードのiD支払い分を後からポイント支払いで置き換える)を利用すると、ポイント消化分にもポイントが貯まる美味しさです。
この手のイベントは今後またあるか分からないので、美味しいうちに頂きましょう!
ちなみに、このキャンペーンを含めたポイ活計算問題をtwitterに載せてみました。結構積み上がると獲得ポイント大きいです!